こんにちは、creaです。
もうすぐゴールデンウイークが始まりますね。
私の会社も9連休でして、、、
正直、そんなに沢山休みは要らないのですが・・・(笑
母子家庭だと、働いている時が休憩時間という状態でして、子育てより仕事の方が完全に楽ですね。
さあ、どうやって子供と二人で過ごそうか悩み中です。
高速が渋滞してしまうので、できれば近場で楽しめるところを探したいですよね。
今まで行ったことのある場所の中から、母子だけでも行きやすく、GWでも比較的空いていそうな穴場スポットを集めてみました。
篠山チルドレンズミュージーアム(兵庫県)
通称、ちるみゅー。
ここは穴場スポットとして本当におすすめです。
自然いっぱいの中で昔ながらのおもちゃで遊んだり、山を散策したり、大人も子供も楽しめる場所です。
昔の校舎を利用して作られているので、学校の中で遊んでいるような感じです。
ワークショップも色々あるので事前にHPで確認されると良いと思いますよ。
未就学児であれば、ワークショップに申し込まなくても十分に楽しめます。
息子が気に入っていたのは、
✿スタンプラリー
✿ごんた山宝探し
✿アイス作り
です。
スタンプラリーといっても、結構広範囲なので、未就学児であれば夢中になってやると思います。
建物の後ろにあるのが、ごんた山です。
ごんた山の宝探しは、かなり本格的に山に入ります。マムシ注意とあちこちに書いてあるので、度胸がいりますよ。
受付で救急セットを貸してもらえるのですが、マムシにやられたら消毒液程度で何とかなるのだろうかと悩んでしまいました。
道は一応あるのですが、なんとなく道になっている?というような感じなので、未就学児だとかなり頑張らないときついです。
でも、うちの息子は私のペースに合わせてちゃんと付いてきていましたよ。
(マムシが気になって、途中休憩する気分にもなれないので、かなり急ぎました。)
ごんた山は息子が気に入っていたので、次行ったらまたやりたいと言うと思います。
なので、次回はヘビが冬眠する時期に行こうかな。。。
アイス作りは、単に売店で子供にアイスを作らせてもらえるだけなんですけどね。
これが未就学児には大うけのようでした。
売店の他に食堂もあるのですが、そこでは学校給食を食べることができます。
なかなか楽しいですよ。
琵琶湖ミシガンクルーズ(滋賀県)
普段、わざわざ琵琶湖クルーズなんてしないでしょう?
でも、ミシガンはGWでも予約が取りやすいです。船が大きいので、一度に沢山乗れるんですよね。
ネットから予約をしておけばバイキングもありますし、軽食であれば予約なしで船の中で食べることができます。
一番良かったのは、写真撮影のサービス。
・・・有料なのでサービスじゃないですけどね。
でも、自撮りで上手く撮れない時は、この写真を買うのも良いと思います。
1,000円~1,500円程度しますけど。
大宮交通公園(京都市)
ここも結構おすすめです!
子供が楽しみながら交通ルールを学べるようにつくられた公園なので、園内全体がゴーカートのコースになっていて、普通に信号もあります。
子供と一緒にゴーカートにも乗れますし、遊具で遊んだり、芝生があるのでお弁当などを食べることもできます。
中にはジュースとアイスの自販機しか無いので、自宅から持参するか、近くのコンビニで調達されると良いと思います。
遊具は、大きな滑り台やジャングルジムがありますし、ゴーカートは小学校4年生ぐらいからは一人用に乗れます。
駐車場が少ないので、朝一かもしくは時間をずらしてお昼頃の到着が良いと思います。
信貴山のどか村(奈良県)
いちご狩りやバーベキューを楽しむことができます。
私が行った時は、卵かけご飯と石釜で焼いたピザを注文したのですが、美味しかったですよ。
農業公園なので敷地も広く、外で食べる食事は最高でした。
他と違う点は、たまご拾いができること。
鶏がいるのですが、木箱の中に卵を産むので、買いたい分だけたまごを拾います。
なかなか無い経験ができますよ。
季節の良い時期に行きたいので、GWは最適だと思います。
駐車場が満車になりやすいので、早めの時間をおすすめします。
アスレチックもありますが、少し距離があるのでスニーカーで行かれた方が良いと思いますよ。
山の斜面に作られているので、かなり運動になります。
滋賀県南郷水産センター(滋賀県)
ここもお気に入りの場所です。
金魚すくいやヨーヨー釣りがあったり、季節によって魚のつかみ取りをすることもできます。
ちょうどGWの時期ならやっていますので、池の中に入ってずぶ濡れになりながら、魚を追いかけるのも楽しいですよね。
子供の着替え必須です。
後は、釣りをして、釣った魚を焼いてもらってその場で食べることができます。
この釣り・・・は、実際にやってみたのですが、入れ食い状態ですので、素人でも簡単に釣ることができます。(というより、釣れ過ぎて困ります。)
一度釣った魚はリリースできないので、食べれる量だけ釣りましょう。
あと、他と違うのは、鯉の大きさです。
びっくりするくらい大きな鯉が口を開けて餌を待っていますので、小さい未就学児の子供でも大喜びすると思いますよ。
以上、シングルマザーのおすすめスポット5選でした。
楽しいGWを過ごしましょうね。